HouHou-ShuHou!第19回
みなさん、山に登っていますかー?新緑まぶしく、吹く風は肌に心地よく、最高の季節ですよね。とはいえ、きつい登りではもう汗だく。うっかりすると首の後ろが日焼けして、シャワーがあたるとギャっ刺激を感じてしまう季節のはじまり。九州で「ちょうどいい」季節に山に登れる期間は、短い!この時期を、楽しみましょう。
わたしたちは、関東から遊びに来た友人を連れて、山口県防府市の右田ヶ岳に登って来ました。この山、お姿が猛烈に格好良くて、わたくしは「右さま」と呼び、お慕い申しております。山を形どる緑の合間から、さまざまな大きな岩が露出していて、標高426mとは思えない堂々たる風格。小倉から東へ向かって新幹線に乗ると、左側の車窓から一瞬眺めることができますよ。
一般的には、樹齢800年のイチョウで有名な天徳寺から入山するコースが使われるようですが、私たちが好きなのは「尾根コース」と呼ばれる、巨岩の屹立するスリルと展望の楽しめるルート。腕を伸ばし、岩に手をかけグイっと体を持ち上げるアスレチック的な楽しさ。ちょっと標高を上げるだけで、山と街と海と空が視界を占める割合を変えていき、コロコロと変わっていく風景。岩場大好きさんに、おすすめです。登山口から1時間ほどで到着する山頂の、ひらけた明るい雰囲気も、地元の皆さんに愛されているんだなぁという感じが伝わってきて、大変よいお山です。



この日は出発がのんびりだったこともあり、山頂でコーヒーと軽食でも楽しもうかぁというのんびり計画だったのですが、思いの外早いペースで登頂したので計画変更。ささっと降りて、美祢にあるプチラボベーカリーでランチをすることに。

右田ヶ岳を降りた後は、長沢ガーデンでお風呂+ご飯もよいのですが、我々は、我々の大好きなプチラボベーカリーのかなさんに会いに、美祢まで行くことが多い。右田ヶ岳登山口からすぐ高速に乗れるので、30分ちょっとで移動できます。プチラボベーカリー かなさんは、HouHouFMに出演してくれていますよー
キッシュって何?、ヘビーリスナー、仲良くなったきっかけ、ゼロ距離、港街フィーカ、自宅兼工房時代、築100年の物件、パン屋さんになるきっかけ、ブルージャイアント、人にフォーカスしたパン、おかあさんのやさしさ、職場環境、土日休みのパン屋、全力さ、寝付きの良さ、孤独でいること、声に出すこと、アナログ派、変えないほうがいいこと、きらきらした大人、人と出会うこと、ゼロ距離全力おばさん、美祢のこと、満開の桜、吉本ばなな「違うこと」をしないこと、道の駅於福、おぼげつの外郎、おすすめのもの、音声メディア、人の話を聞くこと、周波数、コンプレックスの話、かなさんの桜、落武者、について話しました。
▼petit lab Bakery Instagram
@petitlabbakery
▼petit lab Bakery WEBサイト
https://petitlabbakery.com/

14時までのランチタイムに滑り込んだものの、カレーランチも、キッシュランチも売り切れで「おまかせ」のランチをつくってもらうことに。具材ぎゅうぎゅう詰めのサンドウィッチが出てきましたー これが、おいしいんだなぁ。育ち盛りの子供に、栄養満点おなかいっぱいに食べさせたいお母さんがつくるご飯みたいな、そんなサンドウィッチです。

今回いっしょに旅をしたぴろしちゃんも、HouHouFM出演者。出演者同士が出会って「わたしも聞きましたー」みたいな話になると、ぎゅぎゅっと距離がちかくなるんですよねぇ。人と人とが繋がって、影響し合う様子をみると、とっても豊かであったかぁい気持ちになります。
裸でこんにちわ、陽光荘、ぴろちゃんって誰?、法華院ギャザリング、馳浩、家なき子、九州放浪、有給消化、九州の山々、両子寺の御利益、パシフィックブルーイング、湘南暮らし、トレラン、声の大きな人たち、ULTRA-TRAIL Mt.FUJI、100マイルレース、短パンの人、カントリーレース、落ちてたMAGMA、しんどいときに何を考えるか、背後霊、屋久島のあぶらくん、バンドでたとえると、亀正くるくる寿司、+++ Light sewing machineのCorny、ヒューマニードの経口補水パウダー、ディグトリオ、テングラジオ、今後のぴろちゃん、について話しました。

プチラボを出た我らは、お風呂を目指します。プチラボ近くには二つ、お気に入りお風呂があって。迷うんですよねー。今日は、ツルツル肌になっちゃうとろとろ湯の、道の駅 蛍街道西ノ市へ。かなさんおすすめの「梨ソフト」は17時に閉店してしまって食べられなかったけど、ゆっくりのんびりできて大満足。なにしろぴろしちゃんは、つい2日前にASO VOLCANO TRAIL2025を完走したばかりなのだから!
まだまだお腹にサンドウィッチが居座っているけれど、旅といえば、やはり食。ぴろしちゃんが食べたことのないものを紹介するべく、たかせの瓦そば門司港店へ。いや、本当は川棚の本店にご案内したかったんだけどね。はじめてのお味とビジュアルに、ぴろしちゃん大満足。わたしも、大好きです、瓦そば。3人で、4人前をぺろり。

山に登って、お風呂に入って、ご飯を食べて、観光地を散歩して。日帰りとは思えないボリュームのプチ旅行でした。
さーて、今週末は楽しみにしていた音楽イベント、Circle2025です。お店は土日でお休みをいただくのでご迷惑をおかけしているのかもしれないですが・・・目一杯たのしんできます。雨予報だけどね!外遊びに慣れた我らには怖いものナシ。今年、あたらしくゲットした山と道のUL ALL-Weather Hoodyコーラルを初おろししちゃうぞ!
それでは、また来週。バイバイホウホーウ!