食いしん坊– tag –
-
BLOG
鍋の季節到来!
HouHou-ShuHou!第46号 11月もあっという間に毎日が過ぎていき、このままでは気づかないうちに2026年がやってくるのでは?という時のはやさに、焦りを感じています。いやー!ちょっとまって、年末、まだ来ないでっ 「大掃除」とか「おせち」とか、まだ言わ... -
HIKELOG
グッドバイ
HouHou-ShuHou!第44号 Hike!Kyushuのイベントで、秋のお山を歩きました。 例年通りであれば、もう少し木々の葉っぱが色づいているはずだったのですが、今年の紅葉さんはのんびりやさんのご様子。緑ひろがる森歩きとなりました。とはいえ、小さい秋を見つけ... -
BLOG
あったか〜いの季節
HouHou-ShuHou!第42号 だ、だ、だ、大ニュース!!資さんうどんのおでんに、こんにゃくが復活しましたよっ 日本人が必ず一度はしたことのある/されたことのある質問、それが「おでんの具は、何が好き?」(おすしバージョンもあります) わたくしは生まれ... -
BLOG
10月のはじめ
HouHou-ShuHou!第40号 土曜日はお休みをいただきまして、大分は別府・北浜公園で開催されたsmall circle ’25に遊びに行ってきました。 もともとcircleという音楽イベントが、毎年5月に福岡 海の中道海浜公園で行われておりまして、我々はこのイベントの... -
HIKELOG
南アルプスの旅 前編
HouHou-ShuHou!第35回 *今週は簡易版HouHou-ShuHou!のお届けです。次回、お山での思い出や装備の話をしますね 9月1日から4日までお休みをいただき、2泊3日で白峰三山を縦走してきました。 白峰三山とは 日本で富士山に次いで高い山は白峰の北岳である。白... -
HIKELOG
安曇の民、奥穂へ
HouHou-ShuHou!29・30合併号 7月21日から4日間のお休みをいただき、北アルプス遠征登山に行ってきました。 今回の行き先は「奥穂高岳」 奥穂高岳(おくほたかだけ)は、標高3,190メートルで日本第3位、北アルプスの最高峰です。長野県と岐阜県の県境に位置... -
EVENT
夏山フェス2025
HouHou-ShuHou!第26回 九州北部地方、梅雨明け!ついに、この時がやってきてしまいました… まだ暑さへの順応ができていないところに30度越えの毎日。近所の低山を散歩するにも、汗が噴き出るような気候です。お水をしっかり飲んで、お食事は栄養バランスを... -
HIKELOG
ひさしぶりのくじゅう
HouHou-ShuHou!第24回 こんにちはー。梅雨があっという間に駆け抜けていって、夏に突入してしまったのでは?というようなお天気ですね。店主ゆうすけは「もう、梅雨は明けた。気象庁は明けたと宣言しきらんやろうけ、俺が明けたと言ってやる」と、勝手に梅... -
HIKELOG
富山の思い出
HouHou-ShuHou!第20回 九州南部が梅雨入りしたというニュースが流れてきましたね。ここ北九州も、そろそろ梅雨入り間近なのかい?どうなんだい?と、感じさせるような週間予報。夏がだいぶ前倒しでやってきてしまいそうな、そんな予感がします。梅雨が明け... -
HIKELOG
日帰りプチ旅
HouHou-ShuHou!第19回 みなさん、山に登っていますかー?新緑まぶしく、吹く風は肌に心地よく、最高の季節ですよね。とはいえ、きつい登りではもう汗だく。うっかりすると首の後ろが日焼けして、シャワーがあたるとギャっ刺激を感じてしまう季節のはじまり...
12
