グッドバイ

HouHou-ShuHou!第44号

Hike!Kyushuのイベントで、秋のお山を歩きました。

例年通りであれば、もう少し木々の葉っぱが色づいているはずだったのですが、今年の紅葉さんはのんびりやさんのご様子。緑ひろがる森歩きとなりました。とはいえ、小さい秋を見つけながら歩くのも楽しいもので、ところどころ色を変えた葉っぱを見ては「あるねぇ」「きれいねぇ」と声に出しつつ、それを共感しあいつつ前へ前へ進むのでした。

小さなアップダウンを繰り返し、約15kmの道のりをゆく。寒くなく、暑くなく、穏やかな秋の日差しを木々の隙間から浴びて、約7時間のハイキング。ぎっくり腰のシュウさんも最後まで歩ききれたのは、先頭を歩く隊長(11歳)の励ましがあったからなのではないかしら?

おそろいのHike!Kyushuキャップだよ

今回のイベントは、豊前市上毛町有田集落という里山エリアの古民家をお借りして行いました。ここには私たちからしたら「一昔前」と感じる暮らしが残っており、住民同士で助け合いながら、自然と共生して生きている姿がとても印象深いです。観光でくるような場所ではないので、イベントを通じてこの地域を知ることができたのは、ご縁だなぁと思いました。

大平山は、九州自然歩道上にある福岡と大分の境目。福岡セクションの終わりであり、大分セクションのはじまり。ここから、青の洞門をめざして、くじゅうを越え、宮崎との境目祖母山へと向かいます。雁股山から大平山までは、特に見どころがあるわけではありませんが、豊かな森の中をしみじみ歩けるよいルートだと思います。紅葉が深まるタイミングで、歩いてみてはいかがでしょうか。

夜はバーベキューでお腹いっぱいに

詳しいレポートは、また後日。Hike!Kyushuのサイトに投稿しますね。


金曜日は、ヤビロンのおつまみを食べながらビールを飲む、月一恒例ヤビつまの日でした。

レンコンボールと色鮮やかなピクルス

メニューは、ダル麺とレンコンボール。ダルは通常お米といっしょに食べるのですが、飲みの〆にもピッタリくるようにツルツルの麺にダルを絡めて食べるスタイルに。毎回いろんなメニューで楽しませてくれます。

この日のカウンターには、今週末のOMMに出走するメンバーが並んでいました。中にははじめて参加する方もいて、今からドキドキしているのが伝わってくる。だよねーだよねー、未知だよね。わたくしは昨年はじめて参加しましたが、今年もちょっと、いや、だいぶ?緊張しています。

なぜ緊張しているかというと、実は土曜日から歯の痛みがあったのです…コイツがひどくなると、山の中を駆け回るどころじゃなくなるなぁという心配が、緊張感の正体。日曜、月曜と、日が経つにつれて深刻さを増してくる痛み。ついに、夜眠っている時に痛みで目が醒めるほどに進行してしまった、噛み締めからくる右奥歯の痛み。頭の中は常に歯の痛みでいっぱいになっていて、人との会話も上の空。週報を書こうにも全く集中できません。こんなので出走できるのか?というか、那須までの移動だってキビシーなのではないだろうか??

そんなわけで、本日。右奥歯とグッドバイしてきました。もともと、神経を抜いてあった歯ではあったのですが、大工事をしていただきまして、痛みはひとまずなくなりました。約40年間、一緒にいてくれてありがとう。あなたが生えてきた時には、こんなに早く別れがやってくるなんて思ってもいなかった。当たり前にわたしの暮らしを、命を支えてくれていたのにね。銀のトレイに置かれた、くたびれ切ったあなたを見てちょっと涙が出ました。

この歯を抜いた時に、隣の銀歯が取れまして、先生が「うわ、こっちも虫歯」と言っておられましたので、OMMが終わってもわたくしの歯医者通いはしばらく続きそうです。とほほ。歯を抜いたすぐ後に野山を駆け回っていいのかどうか、よくわかりませんが、とりあえず行ってきまーす!ほっぺはいつもいじょうにプクプクしております。

次回のヤビツマは11月12日(水)ですので、OMMの思い出を語りに聴きに、みなさんぜひともお集まりください。お席がいっぱいの場合には廊下でワイワイしましょう。暖かい格好をお忘れなくー


というわけで、11月7日(金)から10日(月)までHouHouはお休みをいただきます。来週の土日は営業しますからね。15日(土)は大分よりヤドカリカフェのミホさんにお越しいただきまして、新作乾燥野菜と新鮮お野菜の販売があります。前回、めちゃめちゃ好評だった「ミホさんのおしゃべりクッキング」もありますよ。テーマはお鍋!マイカップ、マイカトラリーご持参でお越しくださいませ。

翌16日は、オリエンテーリングの北九州大会があります。 北九州市民は、事前申し込みなら参加費はな、な、なんと100円!わたくしたちもこちらに参加してから、お店に戻ります。15時には開店できる見込みです。変則的な営業が続きますので、ご来店前に営業カレンダーをご確認いただけますと幸いです。急な変更の場合には、ストーリーズでお知らせいたします。

それでは今週はこの辺で。バイバイホウホーウ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HouHou喫茶コーナーおよびお留守番担当

目次