わたなべみさと– Author –

HouHou喫茶コーナーおよびお留守番担当
-
あの人のポーチ紹介のコーナー
HouHou-ShuHou!第32号 たくさんの雨が降りました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。山の日…でしたね。九州はもちろん、アルプス周辺のお天気も大変なことでした。まだまだ、日常が戻らない方々も多くいらっしゃるようです。自分にできることがあれば... -
夏だ!朝だ!朝駆けだ!
HouHou-ShuHou!第31号 夏休みシーズン。みなさまいかがお過ごしでしょうか。低山で遊ぶには汗だく覚悟の季節が、もうしばらく続きますね。 こんな季節は朝駆けが楽しい! なぜ人は朝日に手を合わせるのだろう 「朝駆け」という言葉が「暗いうちから出発し... -
続 安曇の民、奥穂へ
*HouHou-ShuHou!合併号の続編です。一つ前の記事から読んでね 涸沢岳をすぎると穂高岳山荘の屋根が見え、低く微かにヴーンとモーターの音が聞こえた。自然を楽しみにきているのではあるけど、こうして文明がすぐそこにあることにホッとする感覚もある。 ... -
安曇の民、奥穂へ
HouHou-ShuHou!29・30合併号 7月21日から4日間のお休みをいただき、北アルプス遠征登山に行ってきました。 今回の行き先は「奥穂高岳」 奥穂高岳(おくほたかだけ)は、標高3,190メートルで日本第3位、北アルプスの最高峰です。長野県と岐阜県の県境に位置... -
夏の風物詩
HouHou-ShuHou!第28回 7月12日、今年も畑冷泉の営業がはじまりました。畑冷泉それは、我々にとって夏の季語。夏休み期間のみ営業の施設なのです。毎年たのしみにしているんですよねー!もともと豊前エリアが大好きなわたくしですが、この時期は特に足が向... -
旅する眼鏡屋さん
HouHou-ShuHou!第27回 大阪府箕面市を拠点に活動する、アウトドアカルチャーをベースにした移動式のアイウェア専門ショップ旅ト眼鏡(TABI to MEGANE)のミーヤンが、九州POPUPツアーを行いました。宮崎のWAGONさんからスタートし、大分を北上。おなじみya... -
夏山フェス2025
HouHou-ShuHou!第26回 九州北部地方、梅雨明け!ついに、この時がやってきてしまいました… まだ暑さへの順応ができていないところに30度越えの毎日。近所の低山を散歩するにも、汗が噴き出るような気候です。お水をしっかり飲んで、お食事は栄養バランスを... -
Okara/ai nitta POP-UP
HouHou-ShuHou!第25回 6月21日、22日の二日間 ブランドディレクターの新田あいさんにお越しいただき、Okara/ai nittaPOP-UPベントを行いました。 2021年7月にバックパックLitet(リーテッ)と、サコッシュTomte(トムテ)が販売開始となったタイミングから、H... -
ひさしぶりのくじゅう
HouHou-ShuHou!第24回 こんにちはー。梅雨があっという間に駆け抜けていって、夏に突入してしまったのでは?というようなお天気ですね。店主ゆうすけは「もう、梅雨は明けた。気象庁は明けたと宣言しきらんやろうけ、俺が明けたと言ってやる」と、勝手に梅... -
大事な記念日
HouHou-ShuHou!第23回 みなさん、こんにちは。HouHou-ShuHou!がはじまって、半年が経とうとしています。毎回なにかしらイベントごとや、遊びに行ったことを報告していていますが、今週は何にもなしの回です。 お わ り というわけにもいかないので、みな...