HouHou-ShuHou! 第9回
みなさん、知っていましたか?
もう3月なんですよ…!はやい、はやすぎる。
先週のHouHou-ShuHou!で「つい20年前までは」と書いて、あぁ年寄りみたいなこと言ってるなぁと思ったワタクシ、47歳。人生も折り返しを過ぎて、ますます時間の流れの速さを感じています。まだまだ雪で遊びたい気持ちもありますが、九州はもうすでに春なのですね。
寒い時期はなかなかできなかった遊びのひとつが「山ごはん」ではないでしょうか?
・寒いとガスの減りが早い
・お湯がなかなか沸かない
・そもそもゆっくり休憩しない
こんな理由で、冬はあまり楽しめなかった人も多いはず。でも春の気配がしてきた今こそ、山ごはんが楽しめる季節です!みなさんの定番「山ごはん」は何ですか?私たち夫婦が山歩きを始めた頃、よく食べていたのが「冷凍ちゃんぽん」

鍋に入れてスープと水を加えるだけで簡単・美味しい!でも、「もうちょっと野菜が欲しいなぁ…」と感じていました。冷凍ちゃんぽんのほかに、もうひとつ流行ったのが「焼きビーフン」。

切った野菜を冷凍して持っていき、ケンミンの焼きビーフンにプラス。ポン酢&ラー油を混ぜたタレをかけると、疲れた体がふたたび自然に動き出すおいしさなのですよ。でもねー、準備が面倒なんですよねぇ…。
そこで乾燥野菜を使ってみよう!と、いろいろ探してみたものの、スーパーではなかなかいいものが見つからず。裏面の表示を見ると、買うのを迷うようなものが多い。試しに買ってみても「なんかおいしくない…」独特の香りが強くて、食べ物全体の味に影響してしまったりして、最後まで食べきれないものも多かったんです。
そう、山で野菜を食べるのは大変!生野菜は重たいし傷みやすい。乾燥野菜は美味しいものを見つけるのがむずかしい。でも、2日、3日と旅が長くなるにつれて、野菜の重要性はひしひしと感じる・・・食べたいんだ!野菜が!!ほしいのだ、食感が!!!
「どうしたらいいんだ!」と悩んでいたときに出会ったのが、「ヤドカリさんの乾燥野菜」。
✔ 無農薬で安心!
✔ 野菜作りから乾燥まで手作業!
✔ 乾燥なのになぜか感じるフレッシュ感


ヤドカリさんの乾燥野菜は旨みが増し増しだし、彩りも美しいのです。お野菜の全てを余すことなく使っていて、栄養も満点。「見て楽しい。食べて美味しい。身体に優しい。」ヤドカリさんの理念がしっかりハッキリ反映されたお野菜達、ぜひ食べてみてください。
3月9日(日)大分から「ヤドカリのごはん担当・ミホさん」がHouHouにやってきます!

大分から、ヤドカリのごはん担当ミホさんが、たくさんの乾燥野菜をもってきてくれます。どんなふうに使うのか、実際に山でごはんを作るスタイルで、デモンストレーションをおこなってくれます。みんな、みてみたいでしょー?わたしも、すごく楽しみなのです。絶対に張り付いて見たいので、1回目のデモンストレーションはHouHouがオープンする前に設定しましたw
どんな思いをこめて作っているのかを、作り手さんから直接聞けるいい機会です。ぜひぜひぜひ遊びにきてください!
「ヤドカリの山ごはん」デモンストレーション
2025年3月9日(日)
12:30/13:30/14:30 HouHouのオープンは13:00予定
※上記の時間以外でも、材料がある限り実演予定ですが、「絶対に見たい!」という方は上記の時間を狙ってお越しください。
予定メニュー
・パスタを使った山ごはん
・おにぎりを使った山ごはん
ヤドカリカフェのinstagram @yadocari.cafe
ヤドカリ ミホさんのinstagram @miho_312
みなさん、3月9日はマイ皿、マイ箸を持ってHouHouへ遊びに来てくださいね。なくても大丈夫だけど、あったらうれしいです。ミホさんと一緒にお待ちしています!
それでは、今週はこのへんで。バイバイホウホーウ!