寒の戻り

HouHou-ShuHou!第11回

先週見かけたみみずは、今、この寒さの中どうしているでしょうか。冬に逆戻りの北九州。comichiのトタン屋根に、パチパチと霰の落ちる音がしています。おととい訪れた太宰府天満宮は、梅が見頃。梅って、2月の花じゃなかったっけ??なんだか、妙なお天気ですよね。

さー、今週のHouHouは、どんなことがあったかなー

3月13日(木)は、ネパール帰りのヤビロンによるお弁当が届く日でした。こちらは完全予約制、月イチのおたのしみ。もちろん我々も、しっかり予約してお昼ご飯にいただきました。この2ヶ月インド、ネパールを旅していたヤビロンですが、今回の旅では予定していなかったスリランカにも足をのばし、お給仕をする機会に恵まれたそう(ヤビロンは、お給仕をすることへの憧れをもっているのだ!)早速そのを経験を活かし、スリランカ風味のダルが添えられておりました。翌日14日(金)は、ヤビロンがビールのおつまみをつくってくれる日。HouHou前に屋台形式で出店してくれます。

ここでも新しいメニュー、スリランカカリーが登場!いつもヤビロンのご飯を食べている人が「え、これ、ヤビロンがつくったの?」と言ったとか。その他、ネパールのモモ(餃子みたいなもの)はその場で包んで蒸してくれるので、ホカホカもちもち。わたしは花粉症シーズンにつきお酒を控えめにしているので、ノンアルビールと共に楽しみました。店主セレクトのノンアルビールは、うっかり酔っ払ってしまいそうなクオリティで美味しいんですよ。ぜひ、おためしくださいませ。喫茶営業のタイミングでも、どうぞ!

3月16日(日)は、南畑里山トレイルに、ボランティアで参加しました。店主ゆうすけは、撮影係。わたくしは、受付や計測まわりをちょろちょろと。草レースの楽しみって、顔馴染みと久しぶりに会えることでもあります。

5時に目覚ましをかけ、ひさしぶりの早起きをすると、外は雨…天気予報を見ると、大会中はなんとか小雨ですみそうだったのですが、準備の間からすでに結構な降りよう。スタートのタイミングでは、うん、本降りになっちゃってるよね。そんな中、選手の皆さんはとびっきりの笑顔でスタートを切っていました。

HouHouに遊びに来てくれるお客様で、今回がトレラン初挑戦という方も出場していましたよ。もちろん、エコ贔屓100倍で応援しました。

この大会は、友人が指揮をとり開催しているもので、わたしたちも第1回からボラ参加しています。1回目は、まだHouHouの準備期間で、ロゴやコンセプトは決まっていたんだけど、お店はぜーんぜん出来上がってなかったんだよなー。なつかしい。5年の間に大会のフィールドは千部山エリアから、南畑の里山エリアに変更になりました。よりアットホームな、より地域密着な大会になっています。

5年前こころなしか目尻の皺も少ないような気が…

ととと、話はそれましたが、この大会。距離が短いことや、振る舞いが豪華なことも含めて、トレラン初挑戦の人が参加しやすいフレンドリーな大会なんです。いつかチャレンジしたいなーと思っている方、来年に向けていまから準備をはじめませんか?完走した方には、HouHouでのワンドリンクサービスも行っています。

週末にはPAAGOWORKSのNEW BACPACK”ZENN”のお披露目POPUPが控えています。お店の営業は13:00−18:00。春物もたくさん入ってくるこのタイミング、みなさまぜひHouHouにお立ち寄りくださいませ。

それでは、今週はこのへんで。バイバイホウホーウ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HouHou喫茶コーナーおよびお留守番担当

目次